ソーイングラボを始めた想い

学校帰りの放課後、ちょっと空いた時間。
その時間を、自分の「好き」や「得意」を見つけるきっかけにしてほしい


そんな思いから、中高生のためにソーイングラボを開こうと思いました。

自分の手で、好きなものをかたちにする体験は、
完成したときの達成感だけでなく、自信や得意にもつながります。

県内の手芸店が少なくなり「手芸離れ」が進むのでは…と、思う時もあります。
だからこそ、ミシンや針しごとがもっと身近に感じられ
自主的に 気軽に“ちくちく”できる場所を提供したいと考えました。

ものづくりが好きな子はもちろん、
少し不器用でも「やってみたい!」という気持ちがあれば大歓迎。
ソーイングを通じて、中高生たちの放課後の居場所として
そして少し楽しくちょっと豊かになるような、
そんな場所を目指しています。

中高生向けソーイングサークル

「coton sewing labo」

■ coton sewing laboとは?

放課後の空き時間に、「好きなものを自分でつくる」ちくちく体験、はじめてみませんか?

coton sewing laboは、中高生のための自由なソーイングサークルです。
店内のミシンや道具、糸などはすべて使い放題。推し活グッズ、ぬい服、布小物、洋服づくりなど、
自分のペースで好きなものを作れる場所です。

作りたいものが決まっていない方も大歓迎!
その場で簡単にできるテーマをいくつかご提案しますし、「今日はちょっと見るだけ」「布に触れてみたいだけ」でもOK。
YouTubeなどの動画を見ながら作りたいという場合も、自由にどうぞ。
わからないことがあればスタッフがサポートします。

■ 活動概要

  • 開催日:毎週水曜日 15:30〜18:00(最大90分まで滞在可)

  • 定員:各回6名(予約制)

  • 場所:ソーイングカフェ コトン(宮城県大崎市古川)

■ 利用料金(税込)

 (調整中)

■ こんな方におすすめ

  • ミシンをもっと使ってみたい

  • 推しのグッズやぬい服を自作したい

  • 自分のペースで好きなものを作りたい

  • 放課後の“居場所”として手を動かしたい

  • 作りたいものは決まっていないけど、なにかやってみたい!

■ 体験参加できます(〜8月まで)

プレ開催を実施中(5月14日〜8月末)
1,000円で2回まで体験OK。 参加前のご相談もお気軽にどうぞ。

▶ お申込み・ご相談はお気軽に

参加方法・空き状況などは、お問い合わせより承ります。
料金のお支払いは、保護者の方による事前購入制(オンラインショップ対応)にてお支払いとなります。

ミニチュアのストライプ柄ツナギ服が緑のカッターマット上に置かれている。
テーブルにミシンが置かれており、二人の人物が座っている。

お⁠問⁠い合⁠わ⁠せく⁠だ⁠さ⁠い

sewing.cafe.coton@gmail.com

〒989-6115
宮城県大崎市古川駅東2-10-21

友だち追加