いっしょにお裁縫たのしみましょ

テーブルを囲んで数人が布や糸を使って手芸をしている様子。
ビーズと布で作られた花の装飾品が並んでいます。背景には黄色のバラの装飾も見えます。

ソーイングがくれる小さな喜びを、
ここでいっしょに

コトンについて

2013年、主人が営むバイクショップの一角に、
お裁縫を楽しむ場所として「ソーイングカフェ コトン」をオープンしました。

「作ってみたい」「でもちょっとむずかしい」「こんなの欲しいけど売ってない」
——そんな“ちょっとした困りごと”や“やってみたい”気持ちに、コトンは寄り添います。

お裁縫が初めての方も、久しぶりの方も。
一人ひとりのペースに合わせて、わかりやすく丁寧にサポートしています。

ソーイングセラピーという考え方

「ものを作り、完成させることで得られる達成感が、自分に力を与えてくれる」
コトンでは、そんな考え方を「ソーイングセラピー」と呼び、大切にしています。

完成するまでのプロセスも、自分と向き合う大切な時間です。
楽しみながら、自分の手で形にしていくよろこびを一緒に味わいましょう。

いろいろなかたちの“ソーイング”

コトンでは、目的やライフスタイルに合わせて、選べるメニューをご用意しています。

  • ソーイングサポート(マンツーマン指導)

  • ソーイングサークル(仲間との自由制作)

  • ソーイングオーダー(「縫ってほしい」をカタチに)

中高生のための “coton sewing labo”

放課後の空き時間に、自分の好きなものを自由に作る「中高生向けソーイングサークル」も開催中です。

型にはまらない、ちょっと自由な“ものづくりラボ”。
ミシンや道具は使い放題で、質問にもその場で応えます。
ものづくりが好きな中高生の居場所として、気軽に通っていただけます。

子どもソーイング教室も開校予定

2025年9月からは、6歳から参加できる子どもソーイング教室がスタートします。
コトンは、ヴァレイソーイングジャム宮城大崎校として、公式に開校いたします。

初めて針やミシンに触れるお子さまにも安心して楽しんでいただけるよう、
ゆっくり丁寧にサポートします。

最後に

自分のペースで、暮らしに寄り添うお裁縫を。
あなたにぴったりの楽しみ方を、コトンで見つけてください。

こんにちは。
ソーイングカフェ コトン・オーナー 千葉春美です。

布が好き。手を動かすのが好き。
そんな想いから始まった小さなソーイングスペースで、
「作るってたのしい!」を感じてもらえる時間をお届けできたらうれしいです。

木製のテーブルと椅子がある部屋に、マネキンやミシン、キャビネットが置かれている。
洋裁室で微笑む女性と古いミシン
手芸部屋の一角で、ミシンが二台置かれており、糸や裁縫道具が整理されている棚があります。作業用のデスクと椅子が見え、部屋は整然としています。背景には糸や布が収納されています。

運営者情報

運営会社:有限会社 千葉モータース
手芸部門:ソーイングカフェ コトン
運営責任者:千葉 春美
住所:〒989-6115 宮城県大崎市古川駅東2-10-21
電話番号:090-6629-3188
メール:sewing.cafe.coton@gmail.com

※お客様専用の窓口です。
※営業などのご連絡は固くお断り致します。

料金

ソーイングサポート

ソーイングサポートは、お客様が作りたいものを最後まで仕上げられるよう、ソーイングの技術をサポートするサービスです。

60分 | ¥⁠1,500 | 詳細はこちら

ソーイングサークル(大人向け)
ちくちく時間

好きなことに没頭する、やさしくて静かなひととき。
ちくちく時間は、ソーイングを通してゆるやかにつながる
大人のためのソーイングコミュニティです。

60分 | ¥1,000 | 詳細はこちら

ソーイングサークル(中高生向け)
coton sewing labo

放課後の空き時間に、
「好きなものを自分でつくる」ちくちく体験、はじめてみませんか?

5月~8月までプレ開催 2回利用で | ¥⁠1,000 | 詳細はこちら

子どもソーイングスクール
ヴァレイソーイングジャム宮城大崎校

2025年9月、ソーイングカフェcotonは
「ヴァレイソーイングジャム 宮城大崎校」として
子どもソーイングスクールを開校いたします。

料金はこちらでご確認ください | 料金表

まずはお気軽にご相談ください